日時 | 平成23年11月10日 16:00~18:00 |
会場 | 博多 エクセルホテル東急 会議室 |
出席者 |
|
特別講演
『地域IT関連活性化の支援活動について』
講師 特定非営利活動法人 AIP 理事 杉山 隆志 氏
記録
第1号議案 高橋情報処理振興課課長との懇談会について
事務局より、賀詞交歓会の際に配されるJASPA会報恒例の情報処理振興課の課長との懇談会について、今年は従来の方式で各組合から意見を収集し会長と高橋課長との対談を開催することが報告された。広く組合員より意見を収集し、対談に臨むために意見の取りまとめを各組合で行い、アンケートに記入し事務局に提出するように中島会長より指示があった。
第2号議案 JASPA賀詞交歓会開催について
守田広報委員長より賀詞交歓会実行委員会の内容を中心に報告した。座席レアウトについては今年と同様にし、各組合の各テーブルでの組合せは被らないように配慮することが確認された。特に来賓者リストは情報が更新されていないので最新の情報に更新するように指示があった。また、中島会長よりアトラクション等については実行委員会に一任するとの指示があった。
第3号議案 広報委員会からの報告(JASPA会報について)
守田広報委員長より会報誌印刷費用を捻出するため、各組合においては今年同様に広告掲載および各組合のPR(A4 1/2ページ)について積極的に寄稿して頂くことを確認した。特にPR欄については通年利用するため、謹賀新年等の表現は控えるように指示があった。各組合のソフトウェアプロダクトや組合の概要を中心に出稿して頂くことを確認した。
第4号議案 クラウドビジネス立ち上げ実践ワークショップ開催について
眞杉監事より首都圏ソフトウェア協同組合主催による「クラウドビジネス立ち上げ実践ワークショップ ~ノアの方舟~」の開催の紹介があった。今回はリンジーコンサルティング株式会社代表取締役 入野康隆氏を中心として全6回のワークショップ開催することになり、JASPA会員も参加してほしいとのお願いがあった。中島会長よりJASPA会員企業においてもクラウドビジネスへの取り組みは重要であるとし、積極的な参加を募るように指示があった。
第5号議案 日本個人情報管理協会 JAPICOマークのご紹介
眞杉監事より日本個人情報管理協会の紹介があった。特にJAPICO個人情報保護認証を経て、JAPICOマークの付与を希望する企業との募集などをサポートするエージェントについてJASPA会員からの積極的な参加のお願いがあった。
第6号議案 11月度運営委員会及び懇親スポーツ大会について
青谷氏より翌日の懇親スポーツ大会の説明があった。
第7号議案 年間スケジュールの確認について
横尾専務理事より2013年3月までの期間について開催日程等の確認が行なわれた。