日時 | 平成27年5月14日(木)13:45~14:30 |
会場 | 東京都港区 笹川記念館 第5会議室 |
出席者 |
|
議題
第1号議案 JASPA第20回通常総会の開催について
本運営委員会議長である中島会長より、本日の総会の議案(以下1~7号議案)の提案があり、満場一致で承認された。
・第1号議案 平成26年度事業報告書及び決算関係書類承認の件
・第2号議案 平成27年度事業計画、収支予算並びに経費の賦課及び徴収方法決定の件
・第3号議案 平成27年度借入残高の最高限度決定の件
・第4号議案 1組合員に対する貸付金残高の最高限度決定の件
・第5号議案 手数料及び貸付利息の最高限度決定の件
・第6号議案 役員報酬決定の件
・第7号議案 JASPA役員の補充について
第2号議案 JASPA専任委員会からの報告
1.経営支援委員会
塚本委員長より、以下の報告があった。
① セミナー、ITビジネスコンテスト運営
1.テレサ協との共同開催調整
2.チラシ作成
3. METSA共同求人と連携し、各学校にチラシを配布
4.JASPA賀詞交歓会
② 情報漏洩リスクに対する支援
メットライフ生命と打ち合わせ実施
③ 新銀行東京とJASPA会員専用融資の検討
基本契約のひな形を作成。JASPAに不利益の無い内容となっている。
組合員に向けて紹介可能なラインアップの一つとして準備することが可能。
2.ビジネス委員会
秋田委員長より、以下の報告があった。
① 営業情報、案件情報共有について
サイトを構築済み。デザインをJASPA仕様に変更して完了。
② 先進技術共有(KDDI研究所他)について
今後も、3か月に1回程度にて継続的に実施していく。
③ 会員情報共有について
・JASPA加入の事業者の全基本情報を網羅したデータベースを整備、段階的に組合員、外部会社へ情報発信をしていく。
(WEBシステム、メーリングリスト等にて提供)
・情報収集等の方法を検討し、多くの会社に情報を提供していただく。
④ 共同受注サポートについて
JASPAで実績を上げられる様に継続的に説明を実施する。
⑤ 沖縄県との協業に関しての検討
JASPAフェアに関しては、東京事務所の3名と本庁の3名の方が出席。名護市の方も、出席を検討中。今後協業していく話しを調整済み。
3.社会貢献・福利厚生委員会
① 障害者雇用セミナーの開催
5月12日(火)の16時よりにラルティザンにて開催。
ストレスチェックについて、障害者雇用について、2本のセミナー開催後、交流会・名刺交換会を1時間開催予定。
② 6月22日(月)に第3回目セミナーを開催
③ JASPA共済の加入者を増やすための営業活動、資料作成など実施予定。
④ 厚生労働省関連で、女性の管理職を増やす政策(ポジティブアクション)まずは実験的に始めてみる。
4.交流委員会
① JASPA内交流
・5月26日(火)若手社員交流会を実施予定。
・9月9日(水)~10日(木)金沢企業視察を検討中。
② 他団体交流
・5月11日(月)IT連絡会出席予定。
・ITマネジメントサポート協同組合、クラウドサービス推進機構へ訪問予定。
③ 政府・官公庁交流
・4月16日(木)平井先生を励ます会に出席した。
・5月13日(水)JASPAフェア沖縄県参加対応予定。
④ 海外視察
バリ視察 → 9月21日(月)~25日(金)セキュリティカンファレンス開催。
5.広報委員会
守田広報委員長より、以下の報告があった。
① 広報委員会の開催
② 4月度WEB会報誌の発行。
③ JASPAフェアの集客(ポスター、チラシの作成、配信)
④ JASPAフェアのプレス対策(メディアへの案内状の送付)
6.JASPA22世紀フォーラム会則について
太田交流委員長より、JASPA22世紀フォーラム会則について説明があり、満場一致で承認された。
尚、会則のポイントは、以下、第4条、第5条の会員の資格で、本会の会員は、JASPA参画組合の組合員であること、本会の会員は本会の目的に賛同し参画組合の理事長が承認し、幹事会が承認した者とすると説明があった。
7.消費税の転嫁拒否等に関する調査に関する説明について
林代表幹事より、以下の説明があった。
本件は、先般、中小企業庁の担当者がJASPAを訪問し、依頼されたもので、近々、消費税の転嫁拒否等に関する調査を行うので、協力して欲しいというもので、JASPAとして調査協力を行うこととする。
第3号議案 6月度運営委員会開催のお知らせ(青森)
青森県ソフトウェア協同組合の長内理事長より、6月に青森県八戸市で開催される運営委員会の説明があった。
日程:平成27年6月18日(水)15:00~17:00 懇親会は、18:00~20:00
場所:八戸ワシントンホテル
翌日の懇親スポーツ大会は、みちのく国際ゴルフ倶楽部で行う。
第4号議案 年間スケジュール決定の件
横尾事務局長より、年間スケジュールについて説明があった。
平成28年4月については、埼玉ソフトウェア事業協同組合或いは、新規加入のYRP情報産業協同組合のいずれかで開催したい旨の提案があった。これに対し、YRP情報産業協同組合の水野理事長より、検討させてほしいとの返答があった。
また、懸案となっていた平成28年の賀詞交歓会は、1月29日(木)品川プリンスホテルで開催することが決定した。