日時 | 平成23年1月13日 14:00~15:30 |
会場 | 連合会 会議室 |
出席者 |
|
議題
第1号議案 JASPA新春賀詞交歓会開催の件
横尾専務理事より本日開催される新春記念講演会および賀詞交歓会に関し詳細に報告された。新春記念講演では、鈴木寛 文部科学省副大臣より「行政業務改善と情報技術(IT)を活用したソリューションビジネス」と題する講演、また下田裕和 経済産業省情報処理振興課課長補佐から「クラウド時代の価値創造とリスク管理~ビジネスチャンスをつかみ取る~」のテーマで講演頂く。
その後、賀詞交歓会に関するタイムスケジュール、来賓情報、理事長および幹部の役割等について確認が行われた。
第2号議案 JASPA会報2011年号発行の件
横尾専務理事より本日開催される新春記念講演会および賀詞交歓会の席上配布する会報2011年号の概要が報告された。
第3号議案 日科技連シンポジウム協賛依頼の件
眞杉監事より、財団法人日本科学技術連盟が企画する「ソフトウェア品質シンポジウム2011」に対する協賛依頼の概要説明があり、協議の結果、全会一致で協賛が承認された。
第4号議案 沖縄県発 新型クラウドサービスの件
首都圏ソフトウェア協同組合の会員企業である株式会社さびい山口社長より、沖縄を拠点として立ち上げた二つのサービス(Savvy PaaSセンター、エコオフィスセンター)の各々について各地域の会員企業と提携を図り全国展開を進めたい旨のプレゼンテーションが行われた。
第5号議案 2月度運営委員会開催のご案内
沖縄県ソフトウェア事業協同組合の小渡理事長より2月度運営委員会開催の概要について案内があった。
第6号議案 JASPA青年部(仮称)の件
守田広報委員長より、JASPA幹部との協議の中でJASPAの活動強化の一環として、運営委員会の決定事項を実行する実働部隊を若い人材を中心に組織化したい要望がある旨の報告があり、5月の総会を目途に具体的な提案をしていくことで了承した。
第7号議案 年間スケジュールの確認について
横尾専務理事より2012年3月までの期間について開催日程等の確認が行なわれた。