DX事業協同組合「DX事例研究セミナー・RFID技術見学会」開催のお知らせ
DX事業協同組合(東京都品川区、理事長:石井雄二)は、サトーヘルスケア株式会社(東京都港区、代表取締役社長:坂元伸一郎)との共催で「DX事例セミナー及びRFID技術見学会」を2024年10月25日(金)開催します。本セミナーでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進において重要な役割を担う要素技術の一つである自動認識技術を用いたソリューション事例を学ぶ企画です。
第1部では福岡県飯塚市に拠点を置くブロックチェーン技術で豊富な知見と実績を持つ株式会社chaintopの観光DXに関する実証事業の事例をメイントピックとして自動認識技術の可能性に迫ります。
第2部は、東京・田町の株式会社サトーのショウルーム「S-cube」で様々な業界・業種で活用されるRFIDの最新技術を専門スタッフの解説と共に実際の運用シーンを体感いただけます。
【開催概要】
イベント名:DX事業協同組合「DX事例研究セミナー・RFID技術見学会」
日 時:2024年10月25日(金)14:00~15:30(集合時間13:45)
会 場:(ハイブリッド開催)
リアル会場:サトーヘルスケア株式会社
(東京都港区芝浦3-1-1msbTamachi田町ステーションタワーN)
オンライン:・Zoomウェビナー
参 加 費:無料
主 催:DX事業協同組合
共 催:サトーヘルスケア株式会社
協 力:株式会社chaintope
プログラム:
第1部 14:00‐14:40
DX事例研究セミナー(オンサイト・オンライン同時セミナー)
「ブロックチェーンとIoTによる観光DXについて」実証事業ご紹介
講師:株式会社chaintope 事業開発担当 北川 広 氏
第2部 14:45~15:25 オンサイトのみ
RFID技術見学会
株式会社サトー S-Cube(ショールームでのデモ実演)
https://www.sato.co.jp/about/company/showroom/
参加申込方法:
・セミナー及び見学会 会場参加をご希望の方:
氏名・eメールアドレス・所属・役職を明記のうえ
DX事業協同組合事務局(E-mail:info@dxbca.com)まで
eメールにてお申込みください。(受付締切:10月23日17時)
事務局にて確認のち、結果をご連絡申し上げます。
尚、お席の関係上定員に達した場合はお申込みを受付けることができない場合が
ございますので予めご了承ください。
・セミナー オンライン参加をご希望の方:
下記のフォームよりお申込みください。
▼Zoomウェビナー申込フォーム
https://zoom.us/webinar/register/WN_53Q7BqN6RiqIWKVrSRNCFQ
本企画についてのお問合せ:
DX事業協同組合 事務局
〒140-0002
東京都品川区東品川2-5-8 天王洲パークサイドビル11階
TEL.03-6712-9811 FAX.03-6712-9812
組合ホームページお問合せフォーム:https://dxbca.com/contact/
社会貢献型職域販売サイト『クローズドマート』のご紹介
今回は、JASPA会員の方々が簡単に取り組める、買い物するだけで気軽にSDGs活動ができる画期的なシステムサービスのご紹介です。
賞味期限切・型落ち・在庫過多・時節商品で捨てられてしまう商品 ハイクオリティでもいろんな事情で通常市場で販売できません。
クローズドマートは、職域専用ECサイトなので、市場で購入できないスペシャルな商品が会員限定で問題なく購入できます。
クローズドマートで貢献できるSDGs
どんなものが購入できるの?
- 食品・グルメ
- 飲料・ドリンク
- ビューティー
- ベビー・キッズ
- ファッション
- ペット・動物
- 海外ブランド
- 日用品
- テーブルウェア
- インテリア
- 電化製品
- 雑貨・文具
- スポーツ・健康
- チケット・食事券など
7,000点以上の商品からお選びいただけます!
サービスの利用について
ご利用を希望の方は、所属の組合にお問い合わせください。
食品ロスの豆知識
皆さんは年間どれくらいの食料が食べられずに捨てられているかご存じでしょうか?
昨年6月に農林水産省が発表した『食品ロス量』は523万トン(令和3年度推定値)
その量のイメージはロス食品がぎっしり詰まった東京ドームが約4個分
(5,230,000÷東京ドーム体積1,240,000㎥≈4.22)
523万トンの食糧を焼却処分した場合に排出されるCO2はどのくらい?
1トン=1トンCO2と仮定して単純計算で523万トン×1トンCO2/トン= 5,230,000トンCO2となります。
これはボーイング747が約523,000時間(約59.7年)休まず飛行する際のCO2排出量に値します。
宮城県石巻市にて、7月度理事会・運営委員会/スポーツ大会を開催しました
【理事会/運営委員会】
日時 令和6年7月11日(木)16:00~18:00
開催場所 石巻グランドホテル、及びWEB(ZOOM)開催
出席者数29名(内WEB参加9名)
<決議事項>
第1号議案 JASPA創出フェア2024ご案内、及び、ご協賛のお願い(太田副会長)
第2号議案 KT-NETフェスタ2024協賛の件
第3号議案 認定個人情報保護団体の対象事業者として登録することについて(内山様)
<報告事項>
第4号議案 JASPA専任委員会からの報告(太田副会長)
① 経営支援・福利厚生・社会貢献委員会 ② ビジネス交流委員会
③ 教育・人財委員会 ④ 広報委員会
第5号議案 JASPA海外視察(インド)について(事務局)
第6号議案 台湾デジタル技術商談交流会のご案内(JASPA、HISCO協力)(奥出副会長)
第7号議案 2024年8月理事会/運営委員会(札幌)、9月理事会/運営委員会(青森)
2024年~2025年間スケジュールの件(事務局・鷹羽)
<その他>
宮城県ソフトウェア事業協同組合 活動報告(古山理事長)
ご挨拶(順不同)
株式会社KSB 取締役副社長 木村佳寛氏
ABENT 阿部樹氏
有限会社哲学堂 専務取締役 渡辺炎如氏
株式会社Zooops Japan 高橋征暉氏
【スポーツ大会】
日程 令和7年7月12日(金)
場所 宮城県黒川郡『松島国際カントリークラブ』
JASPA:令和6年4月 JASPA理事会/運営委員会開催のご案内
令和6年4月度JASPA理事会/運営委員会は、沖縄県ソフトウェア事業協同組合主催により、沖縄県那覇市にて開催いたします。全国多くの皆さまに参加いただきたいので、WEBでのご出席も承ります。
つきましては、皆さまのご都合を4月5日(金)迄に、添付の申込書、或いは、以下申込みフォームに必要事項を記入の上E-mail( jaspajimu@jaspanet.or.jp )にてご連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。尚、JASPA理事が欠席される場合は、お手数ですが、添付の委任状に必要事項を記入の上、事務局までご送付ください。
1. 日 程 令和6年4月18日(木)
2.スケジュール
理事会/運営委員会 午後4時00分~午後6時00分
会 場: パシフィックホテル沖縄
〒900-0036 沖縄県那覇市西3丁目6番1号
TEL:(098)868-5162
http://www.pacifichotel.jp
懇 親 会 午後6時30分~午後8時30分
会 場:料亭那覇
〒900-0037 沖縄県那覇市辻2-2-11
電話 098-868-5577
3.会 費 ¥15,000
4.宿 泊 各自、ご手配いただきますようお願いいたします。
5.4月19日(金) 懇親スポーツ大会
会 場: パームヒルズゴルフリゾート
〒901-0323 沖縄県糸満市字新垣762 TEL:(098)994-0002
7時00分スタート 会 費:5,000円
※ゴルフ場予約が厳しくスタート時間が早くなりますが宜しくお願い致します。
6.お申込み
以下フォームに必要事項を記入いただき、JASPA事務局宛て( jaspajimu@jaspanet.or.jp )メールにてお申込みください。(申込締切:4月5日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年4月 理事会/運営委員会、懇親会、スポーツ大会に申込み致します。
●所属組合(団体)名:
●会社名:
●役職:
●氏名:
●理事会/運営委員会: ( 現地出席 / WEB出席 / 欠席 )
●懇親会: ( 出席 / 欠席 )
●スポーツ大会: ( 出席 / 欠席 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年3月度 JASPA理事会/運営委員会開催のご案内
拝啓 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、3月度JASPA運営委員会を下記の要領にて開催致します。
今回はホスト団体のHISCO(九州支部)様の企画により、福岡市での開催となります。また、翌日の懇親スポーツ大会は、芥屋ゴルフクラブでの開催となります。皆様奮ってご参加下さいますようご案内申上げます。
つきましては、会場等の手配の関係上、ご都合を2月28日(水)迄に、E-mailにてJASPA事務局にご連絡頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
注)JASPAの理事が欠席する際は、お手数ですが、添付の委任状をご提出ください。
1.日 程 令和6年3月14日(木)
2.スケジュール
理事会/運営委員会 時間 午後4時00分~午後6時00分
会場 大博多ビル11F 1107会議室
住所 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目20-1
理事会/運営委員会につきましは、WEBでの参加も可能です。
懇 親 会 時間 午後6時15分~午後8時00分
会場 割烹 よし田 https://kappo-yoshida.jp/index.html
※理事会/運営委員会の会場から徒歩8分くらいです。
3.ご宿泊について
現在、福岡はホテル予約が困難な状況となっておりますので、早めの
ご予約をお願いします。(事務局ではホテル宿泊予約は行いません。)
【会場近隣のホテル】
ホテル日航福岡・三井ガーデンホテル福岡祇園・ダイワロイネットホテル
西鉄ホテルクルーム博多 など
※航空券+宿泊のパック予約の方が安くなる場合があります。
4.懇親会会費について
会 費 ¥15,000-(理事会/運営委員会、懇親会)
WEB出席の場合、会費は必要ございません。
5.3月15日(金) 懇親スポーツ大会
会 場 芥屋ゴルフ倶楽部
住 所 〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋1−1 TEL:092-327-0261
https://www.keyagc.co.jp/index.html
(プレー費【約¥19,500(キャディ,カート)】等は現地にてご精算下さい。)
時 間 AM9:17~ IN/OUT同時スタート 8組予約 現地集合 8時40分
会 費 ¥5,000-
福岡市内ホテルからタクシーをご利用の方は、1台あたり約¥9,000ですので、
乗り合い等のご検討をお願いします。
6.お申込み
以下フォームに必要事項を記入いただき、JASPA事務局宛て( jaspajimu@jaspanet.or.jp )
メールにてお申込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年3月 理事会/運営委員会、懇親会、スポーツ大会に申込み致します。
●所属組合(団体)名:
●会社名:
●役職:
●氏名:
●理事会/運営委員会: ( 現地出席 / WEB出席 / 欠席 )
●懇親会: ( 出席 / 欠席 )
●スポーツ大会: ( 出席 / 欠席 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年11月JASPA理事会/運営委員会開催のご案内
令和5年11月度JASPA理事会/運営委員会は、中部アイティ協同組合主催により、愛知県名古屋市にて開催いたします。全国多くの皆さまに参加いただきたいので、WEBでのご出席も承ります。
つきましては、皆さまのご都合を10月31日(火)迄に、添付の申込書、或いは、以下申込みフォームに必要事項を記入の上E-mail( jaspajimu@jaspanet.or.jp )にてご連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、JASPA理事が欠席される場合は、お手数ですが、添付の委任状に必要事項を記入の上、事務局までご送付ください。
1.日 程: 令和5年11月9日(木)午後4時00分~午後6時00分
2.会 場: 株式会社アイガ 社内打合せルーム
https://aiga.jp/company/office/
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-17-23 ニッタビル 9F
TEL:052-485-4472 FAX:052-485-4476
名古屋駅(名鉄線、近鉄線、JR線、地下鉄東山線、桜通線)下車
名古屋駅より笹島交差点へ徒歩5分、笹島交差点を左折し徒歩1分
3.主 催: 中部アイティ協同組合
4.会 費: 12,000円(WEB出席で懇親会不参加の方は無料)
5.お申込み: 添付の申込書、或いは、以下申込みフォームにて、10月31日(火)迄に、お申込みください。
6.懇 親 会: 木曽路 名駅IMAIビル店
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23002128/peripheral_map/
7.スポーツ大会 11月10日(金)開催
会 場: 南山カントリークラブ http://www.nanzan-cc.com/
愛知県豊田市中金町獅子ケ谷955 TEL: 0565-42-1111
会 費: 5,000円(景品代)
プレー費: 22,000円(キャディ付、乗用カート、昼食、2ドリンク、コンペ軽食付)
スタート: 8時00分~ OUT各4組
集合時間: 7時40分 マスター室前
※ゴルフ場までの送迎につきましては、中部アイティ協同組合にて検討させて頂きます。
第19回IT経営改革フォーラム 『DXとデジタルライフラインが拓く未来社会』のご案内
JASPA会員のハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合(HISCO)より、第19回IT経営改革フォーラム
『DXとデジタルライフラインが拓く未来社会』~中小企業による地域振興の可能性~の案内をいただきましたのでお知らせします。
『DXとデジタルライフラインが拓く未来社会』を考え、ビジネスモデルのヒントになる情報を発信できればと、第19回IT経営改革フォーラムを開催することとなりましたのでご案内致します。
今年度に入り、コロナによる規制も緩和され、昨年同様にリアルでの会場開催で実施させて頂きます。
■■HISCO ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□◆◆第19回IT経営改革フォーラム 《開催概要》◆◆
□ テーマ:『DXとデジタルライフラインが拓く未来社会』
□ ~中小企業による地域振興の可能性~
□ 日 時: 2023年10月11日(水) 開場13:00 開演13:30 懇親会18:00
□ 会 場: 大阪商工会議所 401号会議室 (4F)
□ (懇親会 6F 「ニューコクサイ」)
□ 会 費: 講演 無料 / 懇親会 5,000円
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『わたしたちのくらしが、もっと楽しく快適に。だれとでも、もっと簡単に、もっと気軽に繋がる。』
そんな社会を可能にするデジタルライフラインとDXが、私たちの生活やビジネスにどのように影響を与えるのか。
また、地域の振興にどのような役割を果たすのか。
首都圏及び地方に支部のあるHISCOならではの視点で取り組みたいと思っております。
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆
DXとデジタルライフラインに焦点を当て、未来への展望をご講演いただきます!
是非、この機会にご参加頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇—–◆
=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=
講演スケジュール 13:30~17:30
=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=
◆主催挨拶 ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合 理事長 奥出 邦且
◆来賓挨拶 全国ソフトウェア協同組合連合会 (JASPA) 会長 安延 申 氏
◆基調講演
『デジタルアーキテクチャに基づくDX推進の政策展開』
~デジタルライフラインとウラノス・エコシステムを中心に~
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長 和泉 憲明 氏
◆講 演 1
『関西の経済・社会・イノベーション』
うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)理事長 中沢 則夫 氏
◆講 演 2
『誰もが いつでも 気軽に クリエイティブを』
~共創コミュニティ みせるばやおが挑戦する地域振興とは?~
株式会社友安製作所 ソーシャルデザイン部 執行役員 松尾 泰貴 氏
◆『DXに関する中小企業等向け支援施策のご紹介』
経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課長 土屋 貴史 氏
◆講 演 3
『DXとサイバーセキュリティの関係性』
~DX推進がサイバー攻撃被害のきっかけに?~
関東支部賛助会員 株式会社網屋 執行役員
マーケティング部長 別府 征英 氏
◆閉会の挨拶 ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合
関西支部支部長 田中 秀範
=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=
懇親会 18:00~19:30 / 「ニューコクサイ」(大阪商工会議所ビル 6F)
=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=
★★事前予約制(当日現金払)
講演者、聴講者およびHISCOメンバーとの 懇親&交流の場を設けます。
今後のビジネスチャンスにご活用ください。
──────────────────────────────────
■主催 ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合(HISCO)
■後援依頼予定(前年度例)
総務省 近畿総合通信局
経済産業省 近畿経済産業局
近畿情報通信協議会(KICC)
一般財団法人関西情報センター(KIIS)
一般社団法人組込みシステム技術協会 近畿支部(JASA)
情報産業労働組合連合会 近畿ブロック支部(ICTJ)
全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)
一般社団法人Rubyビジネス推進協議会
──────────────────────────────────
■お申込は、こちらのサイトから
↓↓↓
https://www.hisco.jp/
メールでのお申込みも受け付けております。forum@hisco.jp
KT-NETフェスタ2023のご案内
JASPAの賛助会員であるKT-NET様より、KT-NETフェスタ2023の案内をいただきましたので、お知らせします。
「AI・IoTによる社会課題解決をはじめましょう
~デジタル田園都市国家構想どうなってる?なにしてる?~」
【日時】2023年9月8日(金)13:00~17:30
【会場】スクエア荏原(東急目黒線「武蔵小山駅」徒歩10分)
【参加費】無料
【定員】(会場)150名 ※先着順
【対象者】地域課題の解決に取り組む立場の方(官民の団体・個人)
地域マネジメント団体(商店街振興組合等含む)
IT企業の方、非IT企業のイノベーション担当者の方
【主催】KT-NET 【協賛】KT-NET会員企業ほか
詳細・申込>>> https://www.kt-net.jp/festa2023/
■□ 予定している注目コンテンツ □■
<基調講演>
● 基調講演
「人を幸せにするAI・IoT社会の創造」
早稲田大学教授 高橋利枝 氏
● 特別講演
「デジタル田園都市国家構想どうなってる?なにしてる?」
デジタル庁 統括官(国民向けサービスグループ担当)
村上 敬亮 氏
●オープニングトーク
「あなたの仕事を次のレベルへ! ChatGPTを実務で活用する方法」
サンキャク株式会社 代表取締役 Ryu(竹内竜太) 氏
◆今年は展示会場を拡大!!
G7広島サミットにも出展された
「資源自動判別機能付きIoTスマートごみ箱」
(株式会社KDDI総合研究所、株式会社フォーステック)
をはじめ、会員企業の製品・サービスも多く展示されます。
※展示協賛頂ける企業は数枠募集中です。ご検討ください。
お申込み前の問合せやご要望については、
お気軽にKT-NET事務局までご相談をお願いします。
詳細・申込>>> https://www.kt-net.jp/festa2023/
【広報プレゼンツ】CSA×JITRAD合同イベント開催における 理事長インタビュー
2022年9月13日、電算ソフトウェア協同組合(以下、CSA)と中央イメージテクノロジー研究開発協同組合(以下、JITRAD)の都内某所で、合同イベントが開催されました。
Withコロナ以降、様々なイベントの中止やWeb開催を継続する組合も多い中、合同交流会に踏み切った二組の組合理事長にインタビューさせていただきました。
語り手:
太田 貴之 電算ソフトウェア協同組合理事長
堀越 正 中央イメージ・テクノロジー研究開発協同組合理事長
聞き手:
広報委員会(田井中 友香・平野 正人)
中央イメージ・テクノロジー研究開発協同組合理事長
(広報)本日は、お時間をいただきありがとうございます。早速ですが、9月13日に行われた「合同交流会」のことからお話を伺いたいと思います。9月といえば「Withコロナ」の真最中でしたよね。どんな経緯でリアル開催に踏み切ることになったのですか?あ、その前に、この「合同交流会」の正式名称があれば教えてください。
(堀越理事長)いや、ないですね。私たちもなんとなく「合同交流会」と呼んでいます (笑)
(太田理事長)そうですね、「合同」とかもついてなかったような・・・(笑)。組合間交流会、まぁ、見合いみたいな感じでやったイベントでしたね。
(広報)そのゆるい感じがいいですね(笑) JASPAの中で組合同士が集まって合同イベントを開催するのは、初めてだったんじゃないでしょうか。私が知る限り、ゴルフやイベントならありますけど、2つの組合が合同で交流会を開いた前例は、確かなかったような・・・(記憶が皆あいまいで言葉を探す広報委員・・・)、そもそも開催の経緯は?
(堀越理事長)僕が理事長になってから、組合内で何か新しい企画を立てないとつまらないな~と思ったのが発端です。そもそもJASPAって、ある一定のメンバー、たとえば「22世紀のメンバー」などは、ものすごく親密になるけれど、それ以外の人とは、年1回の賀詞交歓会くらいしか交流できる場所がないんですよね。しかも、その賀詞交歓会でも名刺交換する程度で、結局、他の組合と交われていないことに気が付いたんです。
そこで、JITRADのイベントとして、他の組合の方をお招きして「組合交流会」をやったらどうかな? ということになったわけです。イベント自体は、(各組合内の)各社の紹介や、JASPAの活動を紹介できればいいなと考えて、太田理事長にお声がけしました。
(太田理事長)今だから言えますが、9月開催ということで「JASPAフェア」の宣伝にもなったらいいな、という下心もちょっと(いや、しっかりかな 笑)ありました。会としての活動が形骸化していること、何か新しいことしたいよね、という気持ちをお互いに持っていたので、話は早かったです。まずはお互いの会社紹介をするところから初めて(だからお見合い)、ゆくゆくはビジネスにも発展してもらうような関係を築いていければ、その中でみんなが仲良くなれたらいいよねって。
(堀越理事長)確かに、JASPAで今までこういう事をしたことがなかったので、『じゃ、まずはやってみよう!』となりました。それがうまく回るようだったら、継続も視野に入れつつ、他の組合ともやってみたいと。我々が最初の事例になれたらいいね、なんていう思いもありました。
(広報) 2人の理事長の新たなチャレンジですね。実際に開催してみて、いかがでしたか?別々の組合ではありますが、同じ業界ですから、予想外の化学反応や、新たな刺激が得られたりとか・・。
(太田理事長)うちの会員企業の中では「あそこの会社、面白いね」という話はいくつか出ていましたが、いかんせん時間が短すぎました。それぞれ前に出てきて自社紹介をしたんですが、全員参加でやったので、持ち時間はせいぜい一社につき2、3分。ここは反省点でもあります。なので、実際に色々と話ができたのは、その後の懇親会でした。
(堀越理事長)あ〜、懇親会もね~、着席&コース料理にしちゃったからね、いまいち動きが悪かったよね。
(太田理事長) そうそう、テーブル席でコース料理とかにしちゃったから、それだとみんなが席に固まっちゃったかな、というのも反省点のひとつです。
(広報) いや、コロナ対策的には正しかったとは思います。
電算ソフトウェア協同組合理事長
(堀越理事長)懇親会では、各組合のこと以外に、JASPAの活動について、十分時間を取って説明しました。フェアのPRも「こんな趣旨でやってます」と飯嶋さんからプレゼンしてもらったり、太田さんの教育委員会の活動説明(セミナーの案内や助成金使ったセミナーなど)もやりましたね。
(広報) 多分、お2人自身はJASPAの中でも活発に動かれていると思うのですが、今回のように違う組合の方が集まる中でJASPAのことを話して、改めて何か違いを感じましたか?
(太田理事長)う〜ん、まずは第1回が無事終わったということで、ひとつクリアかな。そんなに急には無理でしょう。ゆくゆくはそういう成果を出したいなっていう感じですね。
(堀越理事長)今回の成果としては、「あの組合に、こういう会社もいるのか」と、知るきっかけにはなったかなと。今後はゴルフの対抗戦とか、いろいろなイベントも含めて、継続していきたいですね。
(太田理事長)そうそう、1対1(まさにお見合い 笑)で定期的にですかね。だんだんと顔見知りが増えてくれば、「今度はJASPAのイベントに参加してみましょうか」となったり、「まずは交流委員会のイベントぐらいには出てみようかな」といった感じで、徐々に輪が広がってくれるといいなと思っています。
(堀越理事長)09:24JITRADも年1回 研修旅行やっているので、もしタイミングが合えば、地方の組合の活動にも参加してみたいですね。夜の懇親会も含めて(笑)
(広報)では、交流会の話に戻しまして・・・参加者は何人ぐらいでしたか?
(堀越理事長)この時は参加がとても良くて、懇親会で24人ぐらいでした。
(太田理事長)「またやろうよ」とって言ってくれたり、「2回目はやんないんですか?」と聞いてくる会員さんもいたのが、うれしかったですね。やって良かったと思いました。
いくら合同でやっても1回だけじゃ、名刺交換して終わりになっちゃうんで、続けていくことが大切ですよね。「あ、またお会いしましたね」という感じで、コミュニケーションを取るというか、ネットワークを作る上で、時間と回数はある程度必要になってくるのかなと。我々もね、多大な時間と金を使って、今のような付き合いになってるんで(笑)
(堀越理事長)どんだけ使ったか(笑)
(太田理事長)コスパ悪いなみたいな(笑)
(堀越理事長)人間関係に効率化はないからね。
(広報)仲が良いですね(笑)
では、最後に、今後注意すべき点、懸念点などがあったら教えてください。
(堀越理事長)やっぱり、着席&コース料理が問題だったかな。
(太田理事長)そうそう、でも、さすがにこの人数で一気にわしゃわしゃ交流するのは、ちょっとだけ気が引けたというか、まだ、しづらい時期でしたね。
(堀越理事長)あの人数でプロジェクターを使うことも考えると、着席以外難しかったですよね。でも、ようやくコロナも落ち着いてきたし、次回はもっと自由に動けるスタイルを考えたいね。
(太田理事長)ですね。立食のビュッフェスタイルもいいですよね。どちらかというと、懇親会の方がメインだったりするんで、フランクに会話が弾むような会にしていきたいな。
(堀越理事長)あんまり仕事、仕事になっちゃうと、それはそれでね・・・。
(太田理事長)そう、ここから各会員企業さん同士が繋がってくれればいいと思うんですよ。今回のような場の中で、「あ、こんなことやってらっしゃるんですか」とか、「今度、個別でお邪魔していいですか?」といった感じで。そんな出会いのきっかけを、我々組合側が提供できればいいんじゃないかなって思います。
【最後に】
お忙しい中、太田理事長、堀越理事長にお集まりいただき、色々と前向きなお話を伺う事ができました。「JASPAで良かった」と思える活動を広めている2人の若き理事長の今後のご活躍を、広報としてもとても楽しみにしています。本当にありがとうございました!
JASPA新入社員交流会(オンライン)のご案内(交流委員会)
若い社員が多くの人前で話をする経験をする傍ら、JASPAについて理解していただき、同世代の仲間と知り合い今後の社会生活に活かしてもらうことを目的に、下記の通り、新入社員交流会を開催いたします。(2021年は、14社70名の方が参加し、盛大に開始することができました。)
新型コロナウィルスの影響により、なかなか他社の方々との交流が難しい状況の中、この機会をご利用いただければと思います。
1.開 催 日 2022年5月23日(月)
2.開催時間 18:15~20:30
3.場所
オンライン開催 参加URLにつきましては、後日、送付いたします。
(会社単位でも個人単位でも参加は可能ですが、よりよい交流を行うために、会社単位で一堂
に会していただき、参加することを推奨いたします。)
4.対象者
JASPA会員の2022年新入社員及び先輩社員
5.当日のスケジュール
(1) 総合司会 太田副会長
(2) 安延会長 挨拶
(3) 林副会長、交流委員長 挨拶(JASPAの紹介、交流委員会の紹介)
(4) 各社新入社員順次紹介
・各会社ごとに、最初に、参加者の1名が会社の紹介を行います。
(会社の発表順は、当日お知らせ致します。)
・以後、順番に1名30秒程度で、名前、入社後の豊富等を発表してください。
・先輩社員が参加している会社は、状況を見ながら、ひと言メッセージを行ってください。
・細かい進行は各会社にお任せいたします。
(5) 閉会挨拶
6.お申込み
https://pro.form-mailer.jp/fms/adce3431254249
上記申込みフォームの中に、名刺ツールのURLを入力する箇所があります。
ここは必須入力事項ではありませんが、名刺交換の代わりに利用いたします。
尚、参加者の会社名、氏名、名刺ツールのURLは、参加者の皆様に公開します。
今後の交流の一助としてご利用ください。